点検報告書に関する事項を紹介しました
様々な設備の中には、法令に基づく法定点検が必要なものがあります。
根拠法令も、
消防法から建築基準法。労働安全衛生規則等様々。
メンテナンス契約による、殆ど意識せずに実施されていることが多いのではないでしょうか?
総務の仕事は、事務的なサポートを全部署にわたり行う幅広い仕事です。会社の日々の運営から労務管理や設備の管理。業務上の事故解決など。社員と職場環境や地域との関係を整え、円滑に日々の営業活動を行うためになくてはならない仕事です。そんな総務の日々の仕事から法改正や実体験基づく対処方法などを発信しています。
様々な設備の中には、法令に基づく法定点検が必要なものがあります。
根拠法令も、
消防法から建築基準法。労働安全衛生規則等様々。
メンテナンス契約による、殆ど意識せずに実施されていることが多いのではないでしょうか?
本音を書きますと社内報の作成は、
かなり微妙な所感を持つ人が多いやっかいな業務です。
総務・庶務にいて使用頻度が多い物に喪服があります。
非番・公休を問わず必要なため、自宅と会社のロッカーに喪服の常備はかかせません。
企業の情報システムに関する投資は千差万別。
PCに余程詳しい一部の人を除き、その担当になった場合には悩むのではないでしょうか?
PC本体の契約や保守内容から、中に入るソフトのライセンス。
通信業者。耐用年数による入替。考えたらきりがありません。
私は自身の庶務と言う仕事にやりがいを持っています。
しかし、一時は日々押し付けられる雑用。
振り回される経営方針の変更により、
そのやりがいを見失い、退職届を提出したこともあります。