2020/08/29

新型コロナウイルス、低濃度オゾンでも感染リスク低下に有効

 2020年8月26日、愛知県の藤田医科大学は人体に影響がないとされる低濃度0.1ppmのオゾンよりウイルス量が減少。感染リスクが低下することを発表。
 オゾンによる新型コロナウイルスへの効果は、高濃度だけでなく低濃度であっても有効であることが示されました。

続きを読む

2020/08/24

新型コロナウイルスの労災補償は、医療従事者以外でも業務に内在していれば認定されます。

 新型コロナウイルス感染症の増加が続くなか、経済活動再開により医療従事者以外でも職場内などの感染事例が相次いでいます。
 医療従事者以外であっても勤務中の同僚からの感染経路が特定される。感染経路が特定されない場合でも、接客業務など感染リスクが相対的に高く、業務により感染した蓋然性が高い場合には個別事案により判断され、労災認定されます。

続きを読む

2020/08/08

お盆期間中の帰省自粛要請。感染症発症の多い地域への帰省後では、有給休暇取得の奨励や業態によっては休業要請も視野に。

 新型コロナウイルス感染症の急増により今年のお盆期間中には帰省に関する自粛要請が各所から出されています。
 企業にとっても盆明けに社内での新型コロナウイルス感染症の発症・社内の感染拡大に対する備えが重要となっています。
 従業員に対してはお盆期間中の帰省自粛に関する協力要請の他、感染症発症の多い地域からの帰省があった家族と同居したものには、特段の注意と対策検討が必要です。

続きを読む