2013/07/01

求人票は応募を期待する学校に対して学校訪問により直に依頼を行います。

 高校生の就職希望者が具体的な職探しをするための求人票。

 提出可能となる日は、定まったスケジュールの通りです。

 封書により一括して送付することもできますが、

 より効果を得るために学校訪問にてお願いしに行くことが重要です。

 職探しについて、最終的に決めるのは学生自身です。

 学校訪問を行っても、職種、業務内容、待遇面等の理由により応募がないかも知れません。

 しかし、やりたい仕事について職探しの時点で明確なビジョンを持つ学生が少ないの事実です。

 有効求人倍率が高い時には、

 のんびり構えていると応募が一件もないこともあります。

 既卒者がいる高等学校。

 就職率の高い学校については、

 自社をアピールするために学校に訪問することで少なからず効果が期待できます。

 採用試験の直前の時点で、応募がないということになったら後の祭り。

 そうならないために7月の動きが重要です。



 作成したページ:総務の採用と退職のお仕事 > 新規学卒者の採用選考
 > 高卒求人採用の実施
   > 企業による採用活動のための学校訪問

関連記事

コメント

非公開コメント

ブログランキング参加中!お役にたった情報がありましたら是非応援のポチッをお願いします。 にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ