違法長時間労働事業者を全国初公表 千葉労働局
平成28年5月19日千葉労働局は、
棚卸代行業のエイジスに長時間労働に関する是正勧告書を交付。社名を公表しました。
違法な長時間労働は残業時間が月最長で197時間。4営業所で100時間を超える違法な長時間労働が各10人以上確認されました。
棚卸代行業のエイジスに長時間労働に関する是正勧告書を交付。社名を公表しました。
違法な長時間労働は残業時間が月最長で197時間。4営業所で100時間を超える違法な長時間労働が各10人以上確認されました。
今回公表されたケースでは、是正勧告と同時公表に至ったことについては、
・複数の都道府県に事業所があること。
・100時間を超える残業時間となる長時間労働の者が1か所に10人以上いること。
・複数の事業所で繰り返されていること。
これらにより送検に至らなくても、行政指導の段階で公表に至ったということです。
長時間労働が長期に渡ることは、福利の観点や事業の長期的な展望を考えても、デメリットの大きい手段。特に万が一大きな事故があった時に企業責任が問われる問題です。
人員不足の解消は難しい問題ですが、リスク見直しなんとしても改善していけなければいけない問題です。
長時間労働と労災の関係については、
庶務 総務のお仕事E > 庶務の仕事 > 安全衛生業務
> 過重労働と労災の認定基準
https://soum.info/syom-rjyuro.html
- 関連記事
-
- 平成28年職場における熱中症予防対策について建設業と警備業を重点業種 厚生労働省
- 違法長時間労働事業者を全国初公表 千葉労働局
- 庶務 総務のお仕事のモバイルフレンドリー対応作業を開始しました。
コメント
ブログランキング参加中!お役にたった情報がありましたら是非応援のポチッをお願いします。