月80時間を超える残業をした社員がいる企業 企業残業80時間超22.7%
平成28年10月7日 厚生労働省
「過労死等防止対策白書」を公表。
勤務原因の自殺2159件
月80時間を超える残業をした社員がいる企業は全体の22.7%
「過労死等防止対策白書」を公表。
勤務原因の自殺2159件
月80時間を超える残業をした社員がいる企業は全体の22.7%
電通社員等の過労死に関する報道を耳にする機会が多いこの頃ですが、
「過労死等防止対策白書」を公表され、
企業の2割強が月80時間を超える残業をした社員が存在し、
内12%が100時間を超える残業をした社員が存在するという数字が記載されています。
平成27年中の過労死等の労災補償支給決定件数は251件(内死亡96件)
ライフワークバランス等の言葉が先行する中、
同一企業内でも業務の偏り等によって残業時間が異常に多い社員が少なからず存在するのではないでしょうか?
労務管理に携わる側としては、営業上の理由があるため過重労働を改善することは実に難しい問題です。
慢性的な残業時間の過多について、リスク管理からも積極的な改善が図られるよう、行政による監督・処罰などが厳しくなることを期待したいです。
過労死等の過重労働については、
庶務 総務のお仕事 > 庶務の仕事 > 安全衛生業務
> 過重労働と労災の認定基準
- 関連記事
-
- 売り上げに対して人員の多いサービス業等での給与担当者は、年末調整が年末の大仕事
- 月80時間を超える残業をした社員がいる企業 企業残業80時間超22.7%
- 2017年3月卒業 高卒採用活動について早い企業では内定通知等の送付が終わり無事終了した頃です。
コメント
ブログランキング参加中!お役にたった情報がありましたら是非応援のポチッをお願いします。