厚生年金保険料の段階的は引上げが終了。平成29年9月より保険料率が18.3%
平成17年より毎年0.354%の引き上げが行われた厚生年金保険料。
平成29年9月より最後の引き上げが行われ保険料率が18.3%
労使折半で9.15%となりました。
平成29年9月より最後の引き上げが行われ保険料率が18.3%
労使折半で9.15%となりました。
厚生年金保険制度の改正が行われる前は、13.58%
最終的な保険料は、18.3%。
4.72%の負担増は非常に大きく、対して手取り給与の目減り。経費の増大。
毎年の0.354%保険料率の引き上げは無視できない大きな数字でした。
しかし、ようやく保険料率の引き上げも終了。
給与所得が上昇傾向の時であれば保険料等の引き上げが大きく気にならないこともありますが、景気が低迷状況の時であれば社員、会社共に影響が大きく感じられます。
保険料率の引き上げから現在までの景気等を含めた雇用情勢が大きく変化し、
現在では管理人の所感では、引上げに関して大きく意識していません。
しかし、景気が低迷していた時期での引上げはとても大きな影響を感じました。
再び保険料の引き上げ等が行われることがないよう、
年金財政の運用が悪化することがないよう、期待したいです。
なお、協会けんぽの保険料率については大きな変動はありません。
- 関連記事
-
- 平成29年10月の最低賃金改定 全国加重平均848円 前年+25円
- 厚生年金保険料の段階的は引上げが終了。平成29年9月より保険料率が18.3%
- 個人情報保護法が改正。中小企業も対象に2017年5月30日より
コメント
ブログランキング参加中!お役にたった情報がありましたら是非応援のポチッをお願いします。