2019年新卒採用 大学等の求人公開日が4月1日に前倒し
平成30年度の4年生大学・短期大学、高等専門学校のハローワーク求人スケジュールが前倒しされ、
求人の受理日:2月1日以降(昨年まで3月1日以降から前倒し)
ハローワークでの求人公開:4月1日以降(昨年まで6月1日以降から前倒し)
以前のスケジュールから経団連の「採用選考に関する指針」のスケジュールに近づきました。
求人の受理日:2月1日以降(昨年まで3月1日以降から前倒し)
ハローワークでの求人公開:4月1日以降(昨年まで6月1日以降から前倒し)
以前のスケジュールから経団連の「採用選考に関する指針」のスケジュールに近づきました。
経団連の「採用選考に関する指針」及びハロワーク等における平成30年度(2019年3月)大学等卒業予定者のスケジュールは次のとおり、
・広報活動 : 会社説明会開始卒業・修了年度に入る直前の3月1日以降
・ハローワークの求人受理 :2月1日以降(昨年まで3月1日以降から前倒し)
・ハローワークの公開 :4月1日以降(昨年まで6月1日以降から前倒し)
・ハローワークの職業紹介 :6月1日以降
・採用選考活動 :6月1日以降
・正式な内定日 :10月1日以降
2019年3月卒業予定者に対する求人活動では、
現状の求人難が解消する見込みは全く感じられず、売り手市場により求人活動が非常に難しいことが予想されます。
自社の魅力を伝え機会を逃すことなく、応募者の確保。
また、応募者を引き留めるための魅力発信が求められます。
採用担当者において非常に難しい年となりますが、必要な人材を確保出来るよう知恵を絞り職務に努めなければなりません。
求人スケジュールについては、
総務の採用と退職のお仕事 > 新規学卒者の採用選考 > 新規学卒者の採用選考
> 新卒ハローワークへの求人方法
- 関連記事
-
- 夏休みに入り応募前職場見学の盛んな時期。2回目、3回目の見学では1回目の反応を踏まえた対応がとることが出来ます。
- 2019年新卒採用 大学等の求人公開日が4月1日に前倒し
- 2018年大卒予定者 就職内定率75%、内定辞退率64% 驚異の売手市場
コメント
ブログランキング参加中!お役にたった情報がありましたら是非応援のポチッをお願いします。