ブラック企業エピソード大賞を発表 大賞は1日20時間、3か月連勤、過労死の殺人企業でのエピソード
募集した300件を超えるブラック企業エピソードから大賞・入賞エピソード7件を選出。
大賞はIT・情報通信業のエピソード:正社員の基本給69,000円。8時~翌4時までの20時間勤務で残業代なし。
半監禁状態で3か月連勤、過労死も。
受賞したエピソードの要点は次のとおり
大賞 20代男性のIT・情報通信業
正社員の基本給69,000円。8時~翌4時までの20時間勤務で残業代なし。半監禁状態で3か月連勤。過労死も。「社員は消耗品」という経営陣の言葉。
2位 20代男性の飲食業
2か月続けて残業が200時間越え。24時間勤務なども。
3位 20代男性の製造業
保護マスクなしでの溶接作業。安全装置を外したプレス機。労災隠ぺいの工場勤務。
4位 30代女性のサービス業
勤務時間は最長21時間でも給料多くて3万円。税金は違法は申告で28万円申告のため高額な税金が徴収される。
5位 50代男性の製造業
200時間を超える残業の月。休みは3か月に2日しかないときも。親の危篤でも休みを貰えない。
6位 30代男性の派遣業
朝5:30から27:00まで。繁忙期の残業時間は500時間。
7位 20代女性の保育士
医師による絶対安静でも階段を重い荷物をもって移動。
エピソードの内容はどれも耳を疑うものばかり。
エピソードの信憑性について裏付けがあるのかは知れませんが、想像超えるブラックなエピソードに驚かされます。
体験した人は追いつめられるなどして、早期に辞めるなど自己防衛のための正常な判断等が出来なかったのではないかと感じさせられます。
エピソードが実在する会社には断固たる処罰がなされ、労働者が救済されることを願います。
受賞エピソードやその他のエピソードについては詳しくは(外部リンク):
ブラック企業エピソード募集 ランキング 残業証拠レコーダー
https://zanreko.com/episode/ranking
- 関連記事
-
- 11月は過重労働解消キャンペーン 厚生労働省
- ブラック企業エピソード大賞を発表 大賞は1日20時間、3か月連勤、過労死の殺人企業でのエピソード
- 働き方改革関連法が可決・成立 時間外労働削減に向けた改善助成金
コメント
ブログランキング参加中!お役にたった情報がありましたら是非応援のポチッをお願いします。