年始の仕事始めに向け、功績等を整理した表彰の推薦や新年に向けた根回しが必要となる時期となりました。
年明けに仕事始め式等を行う予定がある場合、準備を開始する時期となりました。
特に表彰を行う場合には、業務功績や処罰等の整理した表彰者の推薦。
式進行に関係する要員への要請。年明け後に大きく影響する部署等の根回しなど、新たな年に向けた業務が忙しい時期です。
この記事(ブログ内容)、実は12月の上旬に下書きしたものです。
明日にでも公開しようと思っていたはずが、気が付くといつの間にか年末。
12月が如何に忙しく、慌ただしいかということを、身をもって証明するものとなりました。
本来この記事内容の時期としては、12月5日頃となる予定でした。このため、今から年始の準備をしても既に手遅れ。しかし、せっかく書いた記事のため、公開することとしました。お時間ありましたらどうぞお付き合い下さい。
年末に向け慌ただしい時期に入り、年始に向けた業務は油断すると機を逸することもあります。
多くの会社で年始の業務では縁起を担ぐため、幸先の悪いスタートは非常に印象が悪いものとなります。
新たな年に社内の意欲が増すよう、段取りに遅れがないよう準備を始めなければなりません。
特に表彰を行う場合には、各部署・個人の業績を精査した功労の確認。
推薦等の所定の手続きの実施など、手間の大きい作業です。
また、式の進行に関する経験者が少ない場合には、役割分担等の式運営に関する業務も重要となります。
忙しい時期ですが、師走になって慌てても手遅れ。
新たな担当となった場合には、特に準備を怠らないよう注意が必要です。
年頭に行う仕事始め式については、
庶務 総務のお仕事 > 庶務の仕事 > 仕事始め式とは
- 関連記事
-
- 2018年ブラック企業大賞 大賞「三菱電機株式会社」
- 年始の仕事始めに向け、功績等を整理した表彰の推薦や新年に向けた根回しが必要となる時期となりました。
- 「総務の仕事内容日誌」が常時SSL対応に変更。HTTPS化は既に必須の流れです。
コメント
ブログランキング参加中!お役にたった情報がありましたら是非応援のポチッをお願いします。