事業復活支援金の申請が開始。上限最大250万円が支給されます。
中小法人・個人事業者のための事業復活支援金の通常申請の受付が開始。
11月~3月までの対象月で要件を満たせば、単月の比較で法人上限最大250万円。個人事業主上限最大50万円が支給されます。
11月~3月までの対象月で要件を満たせば、単月の比較で法人上限最大250万円。個人事業主上限最大50万円が支給されます。
新型コロナウイルスもある程度落ち着き、売上回復が見えてきた矢先に再び急拡大しているオミクロン株による第6波。
各地にまん延防止が適用され、1月、2月、3月の影響拡大が懸念されています。
その中、タイミングを見計らったかのように事業復活支援金の申請受付が開始されました。
対象月は2021年11月~2022年3月であるため、対象月前半の11月・12月に影響がない場合であっても、今後2月・3月に大きな影響を受けた場合には給付の対象となります。
また、3月を待たずとも給付上限まで支給される見込みであれば、申請受付が開始されたことからすぐに手続きを行うことができます。
事業規模により給付額は微々たるものと捉える場合もありますが、影響を受けた多くの事業者にとって給付は大変ありがたい政策です。
新型コロナの一日も早い収束を願いたいものです。
事業復活支援金、手続き及び詳細については、
事業復活支援金事務局ホームページ(外部リンク):
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
- 関連記事
-
- ハンドドライヤーの利用再開は何時?経団連は2021年4月より使用容認
- 事業復活支援金の申請が開始。上限最大250万円が支給されます。
- 2022年 新年 あけましておめでとうございます
コメント
ブログランキング参加中!お役にたった情報がありましたら是非応援のポチッをお願いします。