2012/06/05

障害者雇用を増やす方法(法定雇用率の改善方法)

 障害者雇用率の改善で悩む総務担当者も多いのではないでしょうか?

 実際、最初に雇用率の改善を考えた時、何から始めればよいのかわからず腰が重いというのが本音です。

 しかし、一旦軌道に乗ると思いのか雇用の機会が訪れるものですよ。

 実体験として、

 私の在籍する会社でも障害者雇用率が法定雇用率ぎりぎりの推移でした。

 しかし、取り組みから1年半で障害者雇用の優良企業となりました。

 さらには、法定雇用率未達成の企業に対する講演を依頼されるまでになりました。

 実際に担当として関わり、

 大切なことは障害の内容や程度は様々。

 同じように業務も様々。

 業務内容を精査することに勤務に支障のないケースが数多くあります。

 最大の問題は、実績がない(少ない)ことのより不安が先行してしまうことでした。

 これから取り組む方担当者の悩みの解決になれば幸いです。


 作成したページ:庶務 総務のお仕事 > 人事の仕事 > 採用計画の策定

  > 障害者雇用の方法

関連記事

コメント

非公開コメント

ブログランキング参加中!お役にたった情報がありましたら是非応援のポチッをお願いします。 にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ