交通事故で謝罪なし等の不誠実な相手に対する対応方法の紹介をはじめました。
交通事故で相手が後に菓子箱を持って謝罪に来ない。
という程度であれば、腹を立てる必要はありません。
不幸中の幸いの事故です。
加害者の中には、過失を一切認めない。
無保険車。事故後に連絡自体出来なくなる。という相手も往々にしています。
という程度であれば、腹を立てる必要はありません。
不幸中の幸いの事故です。
加害者の中には、過失を一切認めない。
無保険車。事故後に連絡自体出来なくなる。という相手も往々にしています。
業務で社有車の事故処理を行う担当となると、
かなりの件数の事故処理を行います。
もちろん、専門に行う保険会社の担当ほどではないにしろ、
保険で対応できない事故処理や、他の制度を利用した事故処理も行います。
私個人のとして、多い時には3件の事故処理を並行して行った時もありました。
多くはさほど苦労することなく終えるのですが、
中には加害者が無保険車。誰が聞いても理不尽と思える主張を平然としてくる者。
対応以前に連絡がとれない相手であることもあります。
これまでの相手で一番の強者?は、
事故の賠償する気がなく、
警察署での調書作成に関する任意出頭にも理由をつけてなかなか応じない。
という者もいました。
そこで、
これまでの経験をもとに
そんな厄介な加害者を相手にする時の対処方法を紹介しました。
熱くなったら負けですよ。
初めから時間をかけるつもりで、大きく構えることが重要です。
作成したページ:庶務の仕事 > 交通事故対応の方法
> 交通事故の相手が誠実な対応をしないとき
- 関連記事
-
- 交通事故で連絡がとれない相手の対応方法
- 交通事故で謝罪なし等の不誠実な相手に対する対応方法の紹介をはじめました。
- 交通事故での保険会社の対応は、被害者が理不尽と感じることもとても多いのです。
コメント
ブログランキング参加中!お役にたった情報がありましたら是非応援のポチッをお願いします。